※ラッピングのご注意点
・商品個々の包装は承っておりません。
※こちらの商品は第1巻〜4巻まで(伝統芸能編)のセット商品です。
NHKの膨大な資料から日本の伝統芸能と和楽器の基礎・基本資料を厳選した、鑑賞・表現用教材集。歌舞伎、能、狂言、文楽等の本物の舞台の模様や、番組「いろはに邦楽」の実演など多彩な内容を収録(副音声による解説収録あり)。さらに、映像を補完する資料・図版・指導事例を収録した指導解説書付き。小・中・高等学校の音楽を支援する、実践的DVD教材。
【第1巻 雅楽と琵琶湖】
<雅楽の鑑賞>
■舞楽 「陵王」(りょうおう)左方舞(12分30秒)
■舞楽 「納曽利(破)」(なそり(は))(10分30秒)
■管弦 「平調 越天楽・残楽三返」(ひょうじょう えてんらく・のこりがくさんべん)(10分)
■歌物 催馬楽(さいばら)「伊勢海」(いせのうみ)(5分30秒)
■舞楽のさまざま(5分30秒)
1. 「迦陵頻」(かりょうびん)(左方舞)
2. 「胡蝶」(こちょう)(右方舞)
3. 「太平楽」(たいへいらく)(左方舞)
4. 「青海波」(せいがいは)(左方舞)
5. 「胡飲酒」(こんじゅ)(左方舞)
6. 「環城楽」(げんじょうらく)(右方舞)
■楽譜と唱歌(3分11秒)
■関連教材 琵琶のいろいろ(9分20秒)
1. 琵琶のいろいろ
2. 平家琵琶(へいけびわ)(平曲) 「宇治川」(うじかわ)今井検校勉
3. 盲僧琵琶(もうそうびわ) 「荒神和賛」(こうじんわさん)高木清玄
4. 薩摩琵琶(さつまびわ) 「武蔵野」(むさしの)くずれ「川中島」から 須田誠舟
5. 筑前琵琶(ちくぜんびわ) 「安宅」(あたか)山崎旭萃
協力:宮内庁(宮内庁式部職楽部)
副音声解説:本橋文(雅楽奏者)
写真協力:宮内庁
【第2巻 能・狂言】
<能の鑑賞>
■『羽衣』 (はごろも)(15分)
配役…シテ(天人):片山九郎右衛門/ワキ(漁師):宝生閑
■『船弁慶』 (ふなべんけい)(15分15秒)
配役…シテ(静・平知盛の亡霊):大槻文蔵/ワキ(弁慶):福王茂十郎
<狂言の鑑賞>
■『蝸牛』 (かぎゅう)(10分)
配役…シテ(山伏):茂山千作/アド(太郎冠者):茂山千之丞/アド(主):茂山忠三郎
■能の音楽(7分10秒)
■能面のさまざま(3分)
1.翁(翁面)、三番鼠(黒色尉)
2.高砂(尉と姥の面、神面)/神
3.八島(武士の面=平太)/男
4.井筒(女面=増)/女
5.隅田川(母=深井)/狂
6.葵上(泥眼、般若)/鬼
■能舞台のうつりかわり(1分50秒)
1.最古の能舞台 京都西本願寺 北舞台
2.桟敷席の能楽堂 京都 旧金剛能楽堂
3.現代の能楽堂 東京 国立能楽堂
■関連教材 狂言 「居杭」(いぐい)(3分10秒)
配役…少年居杭:茂山茂/算置:茂山千作/何某:茂山千之丞
副音声解説:高桑いづみ(東京文化財研究所 音楽舞踊研究室長)
【第3巻 歌舞伎】
<歌舞伎の鑑賞>
■『勧進帳』(かんじんちょう)(19分30秒)
◇配役
武蔵坊弁慶:中村吉右衛門
富樫左衛門:中村富十郎
源義経:中村雀右衛門
◇その他の配役
亀井六郎:大谷友右衛門/片岡八郎:市村家橘/駿河次郎:市川新車/常磐坊海尊:片岡芦燕/番卒軍内:松本幸右衛門/兵内:嵐橘三郎/権内:中村吉三郎 太刀持音若:小林慎吾
◇長唄
芳村五郎治/鳥羽屋里長/芳村伊十禄/鳥羽屋文五郎/松島庄吾/鳥羽屋里一郎/芳村伊千四郎
◇三味線
杵屋五三郎/杵屋源次郎/杵屋五七郎/太田裕丈/杵屋栄十郎/片山悟/杵屋五一郎
◇笛
望月太喜二郎
◇小鼓
望月太左衛門/望月太喜雄/望月太左治/望月左喜蔵/望月太津之
◇太鼓
望月左武郎
◇陰囃子
望月太左之助/望月太喜三久/望月泰之
■『京鹿子娘道城寺』(きょうがのこむすめどうじょうじ)(15分42秒)
◇配役
白拍子花子:中村福助(9世)
◇その他の配役
所化:市村家橘/中村翫雀/中村扇雀/中村橋之助/片岡進之介/中村玉太郎/中村獅童/片岡愛之助/中村四郎五郎/中村助五郎/中村扇豊/嵐橘三郎/中村雁童/片岡松之助/實川延郎/片岡當十郎/中村勘之丞/尾上梅也/澤村宗之助
◇長唄
芳村五郎治/芳村伊十禄/吉住小良次/鳥羽屋文五郎/松島庄吾/鳥羽屋里一郎/杵屋勝吉治/吉住小咲郎/芳村伊千四郎
◇三味線
松島寿三郎/杵屋栄津三郎/杵屋五七郎/太田裕丈/片山悟/杵屋六治郎/杵屋五英治/鳥羽屋大
◇浄瑠璃
竹本葵太夫/竹本谷太夫/竹本幹太夫/竹本東太夫
◇笛
望月長次郎/田中傅太郎
◇鼓
田中傅兵衛/田中傅三/田中源助/田中傅七
◇太鼓
田中勘四郎/望月太左吉/田中傅八郎
■舞台の構造(7分18秒)
1.舞台概念図
2.廻り舞台
3.大ぜり
4.すっぽん
5.花道
6.黒御簾音楽
7金丸座(香川県)の舞台
■歌舞伎の見どころ(4分47秒)
1.見得のいろいろ/「勧進帳」より
2.名調子「勧進帳」より山伏問答
3.歌舞伎の美術
■関連教材 中国の舞台 京劇 『孫悟空』(そんごくう)(2分40秒) 中国京劇院天津市芸術学校
協力:松竹株式会社/社団法人日本俳優協会
副音声解説:おくだ健太郎(歌舞伎・文楽案内人)
写真協力:松竹株式会社
【第4巻 文楽】
<文楽の鑑賞>
■『卅三間堂棟由来』(さんじゅうさんげんどうむなぎのゆらい)(14分41秒)
◇人形役
お柳:吉田文雀
みどり丸:吉田清三郎
平太郎:吉田玉松
進の蔵人:吉田玉也
平太郎の母:桐竹紋寿
◇義太夫
太夫:竹本織大夫
◇三味線
鶴澤清治
■『妹背山婦女庭訓』(いもせやまおんなていきん)(12分50秒)
◇人形役
大判事:桐竹勘十郎
雛鳥:吉田蓑助
久我之助:豊松清十郎
定高:吉田玉男
◇義太夫
(背山)
大判事:竹本津大夫
久我之助:豊竹十九大夫
三味線:竹澤団七
(妹山)
定高:竹本越路大夫
雛鳥:竹本南部大夫
三味線:鶴澤清治
筝:鶴澤人介
■平家女護の島(へいけにょごのしま)(13分54秒)
◇人形役
俊寛僧都:吉田玉男
丹左衛門基康:吉田文昇
蜑千鳥:吉田文雀
平判官康頼:桐竹勘寿
妹尾太郎兼康:吉田作十郎
丹波少将成経:吉田玉松
◇義太夫
浄瑠璃:竹本住大夫
◇三味線
野沢錦糸
■さまざまな表現(11分30秒)
1.三業一躰
2.クドキ/「妹背山婦女庭訓」より
3.動きのある場面の表現/「平家女護島」より
4.場面と表現の比較/「卅三間堂棟由来」より
■人形の動き
■関連教材 さまざまな人形芝居(3分25秒)
1.車人形(東京都八王子市)
2.のろま人形(新潟県新穂村)
3.あやつり人形「寿獅子」(江戸の伝統芸)
協力:人形浄瑠璃文楽座
副音声解説:おくだ健太郎(歌舞伎・文楽案内人)
写真協力:河原久雄
*各巻約60分収録/画面サイズ4:3/指導解説書付き(128頁)
Metodos de pagos
Paris is the capital of France.
Reviews
Tokyo is the capital of Japan.