メーカー:エムズワン
太陽光により近い!
爬虫類用LEDライト UVB MH−10S 紫外線灯 5000K | |
---|---|
対象 | フトアゴヒゲトカゲ、カメレオン、カメなどの爬虫類 |
特長 | ●爬虫類たちが生きるために必要な「光」を自然界と同じ条件で与えることができる製品です。 ●紫外線UV−Bと共に太陽光に近い光の波長5000kを装備しているため、自然界に近い飼育環境を提供し、爬虫類たちにストレスを与えず、成長を促進させることができます。 ●MH−N70Sの後継機種として、旧モデルのメタルハライドランプと同等の紫外線UV−B照射量を達成するための設計が施されています。 ●最高の省エネルギー設計で1ヶ月の電気代は約77円(1日10時間使用の場合)。有効寿命は約20000h(約5年)。 ●LED球の特性として、各種センサー、タイマー等による点減動作が可能。 ●専用設計の反射板を採用したことで、より効率的なUV−Bの照射を実現。 ●UV−B LEDの真上に、大変放熱に適したアルミ製のヒートシンクを新たに設計、装着する事によりLEDの寿命伸はすことに成功しました。 ●UV−Bが不点灯になると白色LED球も点灯しなくなるため、簡単にUV−Bの点灯確認が行えます |
内容量 | 1台 |
仕様 | 定格電圧:AC100V 50/60Hz 定格消費電力:8.3W 入力電流:0.13A 色温度:5000K |
サイズ(約) | 本体:幅400×奥行950×高さ70mm(ヒートシンク高さ含む) 電源コード長:2m |
重量(約) | 1.24kg |
ご注意 | ※本品は爬虫類用UVBLEDライトです。目的以外の用途では使用しないでください。 ※LEDライトでは保温効果は望めません。別途に温度管理用のサーモスタットを接続した保温球や、体温管理用のバスキングランプを設置してください。 ※省エネとUV−B照射を極限まで考えて作られています。そのためUB−Bの明るさはごくわずかです。さらなる明るさが必要な場合は照明器具を追加していただくことをお勧めします。 ※爬虫類にUV−B(290nm〜320nm)を照射すると雪眼炎(ゆきめ)になる場合があると言われていますが、それは290nm付近の波長です。MH−10Sではその数値は大変少なく、問題ありません。安心してお使いください。 |
Metodos de pagos
Paris is the capital of France.
Reviews
Tokyo is the capital of Japan.